Browse By

第26回研究会プログラム


主催:小出記念日本語教育研究会 / 後援:国際基督教大学 日本語教育研究センター

* 第26回小出記念日本語教育研究会 *

事前申込みは不要 参加費: 会員無料・非会員2,000円(当日入会可)

*ブックバザール(1冊100円),凡人社出張販売(10%割引)もあります。
*閉会後のお茶の会には無料で参加していただけます。
*お子様連れでご参加の方は、1階167号室にてご休憩いただけます。(ただし、ベッドやミルク用のお湯等はありません。)

日時: 2017年7月1日(土)11時30分~16時40分
場所: 国際基督教大学 本館 1階
(〒181−8585 東京都三鷹市大沢 3−10−2)

【プログラム・ポスターダウンロードは以下から】
[プログラム詳細PDF]、[第26回ポスター]

※自然災害の発生等により、研究会の開催を中止する場合、研究会の公式ウェブサイトに掲載いたします。開催会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

<アクセス> http://www.icu.ac.jp/about/access/index.html

◆JR中央線 武蔵境駅→小田急バス(南口バスターミナル2番乗車場)
境93系統【国際基督教大学行】終点(構内)まで約12分
10時台発:18, 27, 39, 56/11時台発:07, 31, 54/12時台発:28

◆JR中央線 三鷹駅→小田急バス(南口バスターミナル5番乗車場)
鷹51系統【国際基督教大学行】終点(構内)まで約20分
10時台発:15, 21, 35, 43/11時台発:08, 16, 31, 55/12時台発:04

※「国際基督教大学入口」ではなく、終点(構内)でお降りください。

*お帰りのバス時刻の案内:構内停留所より
境93系統【武蔵境駅南口行】
16時台発:50/17時台発:05, 20, 42/18時台発:05, 33, 51

鷹51系統【三鷹駅行】
17時台発:03, 26, 43, 56/18時台発:13, 30, 50

問い合わせ・連絡先:小出記念日本語教育研究会事務局

* プログラム *

11:00〜    受 付       本館1階 中央口
11:30〜11:45 会員総会    本館115号室
12:30〜12:45 開会・プログラム説明 本館116号室
開催校挨拶 日比谷潤子氏(国際基督教大学 学長)
挨拶 上野田鶴子(小出記念日本語教育研究会 顧問)
第一部 講演・ワークショップ 12:45~14:50 本館116号室
「日本語教育におけるアクティブトランジションを考える」
講師 舘野泰一氏(立教大学経営学部 助教)
 第二部 口頭発表     15:00~16:40
     ポスター発表   15:00~16:40(16:00~掲示のみ)
【口頭発表 第1会場】本館 170号室 司会 藤森弘子(小出記念日本語教育研究会 編集委員)

調整コミュニケーションのリソースとしての多様性 ―国際共修授業における取り組みをもとに―

梅木俊輔(東北大学)

介護施設のアルバイト場面で使用された文法・語彙項目の特徴の分析

大場美和子(昭和女子大学)

日本滞在中の韓国人留学生のキャリアに関する価値観の質的研究 ―学部4年生2名を対象として―

李奎台(東京外国語大学大学院生)

【口頭発表 第2会場】本館 168号室 司会 田中信之(小出記念日本語教育研究会 編集委員)

日本語学校における進路指導経験の自己反省的分析と考察

江崎由美子(CHEERS)

「触覚から多義へ」の意味拡張によるオノマトペ習得の検討 ―中国人日本語学習者を例に―

馮亜静(名古屋大学大学院生)・玉岡賀津雄(名古屋大学大学院人文学研究科)

日本語教師の専門性としての実践的知識とは ―日本語教師教育への一提言―

緒方尚美(九州大学)

【ポスター発表 第1会場】本館 152号室

中高年受講者にとっての日本語教師養成講座の意味 ―キャリア形成と生涯学習への機能を探る―

田仲正江(中央大学)・丸山具子(早稲田大学)

海外高等教育機関における授業外日本語多読活動と自律的教室外多読―ベオグラード大学での縦断的インタビュー調査を基に―

高橋亘(東京外国語大学大学院生)

日本語教師養成で優先されるべき教育内容 ―現職教師の意識から―

大川たかね(ヒューマンアカデミー)

相互理解を目指した海外中等教育機関での日本事情教育の実践―学習者と教員の「対話的協働」に着目して―

井上久子(群馬大学大学院修了生)*この発表は、発表者都合により辞退されました。

【ポスター発表 第2会場】本館 155号室

就職活動におけるメールの実態 ―実例から見えた具体的状況と打つスキル―

日野純子(帝京大学)・松田佳子(金沢大学)

日本で学ぶ日本語学習者は俗語を自然習得するか

酒井彩・斉藤信浩(九州大学留学生センター)

留学生の日本語発表練習における相互評価に見る「お互い様効果」

杉本あゆみ(滋賀文教短期大学)

 

16:40     閉会 各会場にて
16:45~17:35 お茶の会 本館 116号室 (参加費無料)

挨拶・司会  玉岡賀津雄・ペレラ柴田奈津子(小出記念日本語教育研究会 理事)