日本語学習者と母語話者の合同授業における母語話者フィードバックについての研究
この論文は現在ウェブサイトに掲載するための許諾の手続きをしています。印刷媒体の論文集『小出
この論文は現在ウェブサイトに掲載するための許諾の手続きをしています。印刷媒体の論文集『小出
0.はじめに 生活の様々な場面で私たちは自分の置かれた状況や行動について内省することがあ
1.CAI利用の意義と位置づけ 日本語教育において、なぜCAI(ComputerAssis
要旨 「ブックレボート」形式の口頭発表は、文字教材に依存した「目型」の発表になりやすく、
1.はじめに 日本語学習者にとって、文脈展開に一貫性のある文章が書けることは、日本語の文
要旨 海外の中等教育レベルの日本語学習者の急激な増加に伴い、教師養成とともに教材開発の必
要旨 本研究では、韓国の大学で働くネイティブ教師の現状と抱えている問題を明らかにするとと
要旨 教師養成においては、理論講座終了以前に実習の機会をできるだけ多く与え・理論と実践の
1.はじめに 授業の評価は、教師、学習者の両方の立場から語られることが多いが、「今日の授
要旨 本研究は,分析的読解を取り入れた文章表現活動の実践研究である。この活動の目的は,書