2001 No.09
講義に用いられるメタ言語表現の一研究 ─日本学習者と日本語母国語話者の講義聴解との関係─

澤邉裕子


要旨

 本稿では、講義中に講師が用いるメタ言語表現について、日本語学習者および母語話者が講義を理解する上での有用性を明らかにするために、聞き取りテスト、ノート分析、個別インタビューという3つの調査を行った。メタ言語表現は講義内容の主題を示したり、話の移行を示したりする機能をもつ、講義全体の見取り図に関わるメタ・マクロと、それよりも下位の文や節レベルに関わるメタ・ミクロという2つのレベルに分け、それぞれにおいて講義聴解に及ぼす影響を検討した。その結果、メタ・マクロは、日本語学習者、母語話者の両者にとって、講義の主要なテーマを理解したり、その構造を理解したりする上で有効であり、それがあるところで注意力を調整させるなどの効果があることがわかった。さらに日本語学習者の場合は聞き取りの過程で語彙処理に問題が生じることが多く、メタ言語表現の効果は、母語話者の聞き取りにおける効果とは必ずしも同じではない可能性を指摘した。

続きを読む »

講義に用いられるメタ言語表現の一研究 ─日本学習者と日本語母国語話者の講義聴解との関係─ - 澤邉裕子

A Study of Meta-Linguistic Expressions in Lectures: The Relationship between Lecture Listening Comprehension of Japanese Learners and Japanese Native Speakers - SAWABE, Yuko