小出記念日本語教育研究会論文集 No.15

論文

第二言語としての日本語の単語認知に及ぼす文文脈の影響 ─二言語混在文の正誤判断における抑制効果の観察を通して─
– 小森和子・玉岡賀津雄・近藤安月子

マルチレベルの口頭表現クラスにおけるリソースの役割 ─日本人協力者に着目して─
– 鈴木理子

タイ人日本語学習者の「申し出の断り」表現に見られる「マイペンライ」の影響 ─ポジティブ・ポライトネスの表明として─
– 浜田昌子・成田高宏

作文の変化にピア・レスポンスがどのように関わったか ─中級日本語学習者の場合─
– 原田三千代

「学習目標チャート Target Skill Chart」を用いた自己評価による意識化 ─工学系大学院生を対象として─
– 古市由美子・菅谷有子・岩崎夕子・山崎佳子

Language Learning Strategy Use by Learners of Japanese at Different Levels
MORI Sachiho

第15回小出記念日本語教育研究会より

プログラム

ワークショップ「レベル差のある学習者のいるクラスへの対応」

  • 予備教育(日本語学校):日本語学校における学習者の多様化による「差」への対応事例 – 加藤早苗
  • 予備教育(大学):日本語習得適性テストを利用したクラス分けとコース運営 ─集中予備教育コースでの直接法をアレンジした教育─ – 鈴木美加
  • 大学院生・研究生のクラス:システムによるレベル差対応 – 菅谷有子・山崎佳子・岩崎夕子・古市由美子・金子広幸・松田みゆき
  • 技術研修生のクラス:技術研修生対象日本語教室において – 菊竹恭子・青木美和
  • 個人の中での能力の差 – 内田紀子
  • 海外の日本語教育:レベル差クラスでの「聞き手を意識させる」発表指導について – 清水まさ子

研究発表要旨