小出記念日本語教育研究会論文集 No.31

研究論文

「破壊」に関連した多義和語動詞の意味拡張パターン ─語彙能力の上位・下位群の中国人日本語学習者と日本語母語話者の比較─
– 張婧禕・玉岡賀津雄・王蕾

日本語母語話者による程度強調副詞の使用実態 ─「日本語話し言葉コーパス」調査より─
– 日暮康晴

キャリア形成における日本語教育の意味づけの変容 ─養成課程修了後に日本語教師以外の職業に就いたS氏の語りの分析─
– 松尾憲暁

実践報告

文作成活動を取り入れた初級後半の語彙学習に関する考察 ─ 効果と改善点に注目して ─
– アドゥアヨムアヘゴ希佳子・斉藤知花大住あかり・波多野博顕

調査報告

日本語テストの選択枝数の変更が項目の正答率と識別力に与える影響
– 渡邊百里

「謝罪表明」の出現位置と「謝罪表明への応答」に関する日タイの比較 ─ フェイスワークの観点から ─
– ルンタンヤニティトーン チャナントーン

特集

日本への外国人の受け入れと日本語教育

« 寄稿論文 »

  • 外国人の受け入れと日本語教育の関わり ─外国人受け入れ施策の現状と日本語教育の未来像─
    – 田尻英三
  • 今後求められる日本社会像と「やさしい日本語」─Sustainable multicultural societyを目指して─
    – 庵 功雄
  • 就労を目的とした日本語教育の課題と協働のためのリソース ─共に豊かに生き、働くために─
    – 近藤 彩
  • 難民支援としての日本語教育・難民を対象とした日本語教育
    – 伴野崇生

« おすすめの図書・文献 »

  • 真嶋潤子(編著)『技能実習生と日本語教育』大阪大学出版、2021
    – 千々岩宏
  • 吹原豊(著)『移住労働者の日本語習得は進むのか ─茨城県大洗町のインドネシア人コミュニティにおける調査から─』ひつじ書房、2021
    – 西島絵里子

おわりに
 - 工藤嘉名子

第31回小出記念日本語教育研究会より

プログラム

講演「日本に おける移民の現状と移民政策 ―移民労働者受け入れ政策に着目して―」

企画者より
講師より – 髙谷 幸

研究発表要旨