2008 No.16
コーパスを用いた論文作成のための慣用的共起表現の抽出

三國淳子・小森和子


要旨

 本研究では、日本語母語話者が論文を書く際どのような慣用的共起表現を用いているのかを明らかにするために、日本人代学生(服装社会学及び住環境学専攻)の書いた卒業論文の抄録(計714名分、総文字数176,091字)をもとに論文コーパスを作成した。共起表現の抽出には「WATERS(Wide-ranging Automatic Text Extraction & Recognition System)」を用いた。解析の結果、本コーパスには係り受けが全部で33,087組あった。この中から「ヲ格をとる名詞と和語動詞の共起表現」2,480組を抽出し、分析を行った。その結果、「待つ」には「疑問」「関心」等、「見る」には「過程」「相違点」等、基本的な和語動詞と抽象的な名詞の共起が多いことが明らかになった。母語話者が経験的に習得しているこれらの共起表現を学習者に明示することは、学習者が日本語で論文を書く際の一助になるであろう。

続きを読む »

コーパスを用いた論文作成のための慣用的共起表現の抽出 - 三國淳子・小森和子

Use of corpus for detecting frequent collocations in academic papers - MIKUNI, Junko, KOMORI, Kazuko