映像リテラシーの内容と有効性 ─日本語教育映像教材初級編を素材として─
1.はじめに 「映像リテラシー」という用語は.教育工学において早くから用いられているが.
1.はじめに 「映像リテラシー」という用語は.教育工学において早くから用いられているが.
要旨 言語や談話のジャンルの違いにより、レトリック形式に述いがあることが指摘されてきてい
口頭発表要旨 「~てから」は「~たあと」の顛義表現であり、「~たのち」は「~たあと」の文語
1.研究の背景 最近、日本語の読解においてもストラテジーが注目されるようになり、ストラテ
要旨 本稿は日本語学習者の意味ネットワーク構造を日本語母語話者との比較から,量的・質的に
1.はじめに 日本語教育において学習者の日本語力を測る能力テストの難易を安定させることは
「日本事情とその教育」が即自的に試行しつつある知的・教育的活動形態には、近代知批判の視座
要旨 本稿の目的は、三人の日本語教師が行った調在・研究の過程と内容を、事例を通して報告す
1. Introduction In everyday life, we ask for
現在,教材,教室とは何かについて,教材作成など具体物をとおしてとらえ直すことを試みている