日系ブラジル人児童・生徒の言語生活と多文化主義 ─ 学習権の保障という観点から
1.はじめに 1989年に国連総会で採択された「子どもの権利条約」は、1994年3月、日
1.はじめに 1989年に国連総会で採択された「子どもの権利条約」は、1994年3月、日
ネウストプニー先生がICUの教材についてお話しになるとうかがった時、私は「しまった!」と
要旨 小泉八雲(LahadioHearn、以下、ハーン)の、日本橘での言語活動は、自称「
この論文は現在ウェブサイトに掲載するための許諾の手続きをしています。印刷媒体の論文集『小出
0.はじめに 生活の様々な場面で私たちは自分の置かれた状況や行動について内省することがあ
1.CAI利用の意義と位置づけ 日本語教育において、なぜCAI(ComputerAssis
要旨 「ブックレボート」形式の口頭発表は、文字教材に依存した「目型」の発表になりやすく、
1.はじめに 日本語学習者にとって、文脈展開に一貫性のある文章が書けることは、日本語の文
要旨 海外の中等教育レベルの日本語学習者の急激な増加に伴い、教師養成とともに教材開発の必
要旨 本研究では、韓国の大学で働くネイティブ教師の現状と抱えている問題を明らかにするとと