マルチレベルの口頭表現クラスにおけるリソースの役割 ─日本人協力者に着目して─
要旨 音声・会話・スピーチ指導を行った口頭表現クラスに継続的に参加した日本人協力者につい
要旨 音声・会話・スピーチ指導を行った口頭表現クラスに継続的に参加した日本人協力者につい
要旨 タイ人日本語学習者は「申し出の断り」場面で「大丈夫」を不適切に用いることがある。本
要旨 本研究では、ピア・レスポンスの活動の実態を捉えるために①活動の前後で作文がどのよう
要旨 本研究は工学系大学院生を対象としたもので、学習者が「学習目標チャート」(チャートと
This study investigated to what extent the f
要旨 会話分析活動と演劇プロジェクトを融合させ、言語的・非言語的な談話能力の向上を目指し
1.はじめに 日本の国際交流の進展に伴い、国内外での日本語学習熟が高まっている。また一方
この論文は現在ウェブサイトに掲載するための許諾の手続きをしています。印刷媒体の論文集『小出
要旨 「問題-解決パターン」とは、「状況-問題-対策-評価」という4つの要素からなる文章
1.研究の意義と目的 日本の大学における学部レペルの留学生の数は、1995年実績で23,