マルチレベルの口頭表現クラスにおけるリソースの役割 ─日本人協力者に着目して─
要旨 音声・会話・スピーチ指導を行った口頭表現クラスに継続的に参加した日本人協力者につい
要旨 音声・会話・スピーチ指導を行った口頭表現クラスに継続的に参加した日本人協力者につい
要旨 タイ人日本語学習者は「申し出の断り」場面で「大丈夫」を不適切に用いることがある。本
要旨 本研究では、ピア・レスポンスの活動の実態を捉えるために①活動の前後で作文がどのよう
要旨 本研究は工学系大学院生を対象としたもので、学習者が「学習目標チャート」(チャートと
This study investigated to what extent the f
要旨 「ブックレボート」形式の口頭発表は、文字教材に依存した「目型」の発表になりやすく、
1.はじめに 日本語学習者にとって、文脈展開に一貫性のある文章が書けることは、日本語の文
要旨 海外の中等教育レベルの日本語学習者の急激な増加に伴い、教師養成とともに教材開発の必
要旨 本研究では、韓国の大学で働くネイティブ教師の現状と抱えている問題を明らかにするとと
要旨 教師養成においては、理論講座終了以前に実習の機会をできるだけ多く与え・理論と実践の